運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それで、よく言うのは、せっかくの新類型が何か全然理解されていないというか、新しいものは、まず介護療養病床が廃止されるというのはみんなよく知っているんですけれども、残るということをまず知らないので、この辺をまず徹底的に通知していってほしい、周知していってほしいと思うのに、それに加えて、今回の介護医療院という制度も、新しくできる以上は、これ何か前の転換老健みたいに、結局、線香花火のように消えてしまったということにするのかどうか

木村義雄

2016-03-30 第190回国会 参議院 本会議 第16号

事例を示して地方の発意をそぎ、KPIPDCAだと地方を萎縮させ役人的な発想の型にはめてしまっては、金太郎あめ的なスモールビジネス幾つ幾つ線香花火のように打ち上がるだけです。KPIPDCA地方に求める前に、まずは、国こそ隗より始めるべきと考えます。これまでの地域活性化諸施策において、一度でも評価結果を次の政策に反映させた実績がありますか。石破大臣に伺います。  

安井美沙子

2016-03-17 第190回国会 参議院 総務委員会 第4号

要するに、ローカル一万プロジェクト分散型エネルギープロジェクトだとかいろいろあるのに何か線香花火みたいな形でやっているので、なぜせせこましくこういうふうなことをやって、もう少し骨太のことをしっかりやってみたらいいんじゃないのかなと。だから、役所発想というのは非常に狭いんですよ、理屈なんですよ、それだけは私は役所十八年ぐらい経験しているからよく分かるんですけれども。  

寺田典城

2009-03-18 第171回国会 参議院 本会議 第11号

線香花火を大きく見せようとしても無理なのではないでしょうか。  多くの都道府県や市町村は、当面の緊急対策として、期間を限定した臨時雇用の場を自ら用意することなどを考えておられますが、これは臨時応急の処置です。雇用創出のかなめは長期雇用安定雇用にあります。雇用情勢が一段と厳しくなる中で、もはや従来の政策の延長線上では政策効果を上げることは難しいと考えます。  

加藤敏幸

2009-01-20 第171回国会 参議院 予算委員会 第3号

大門実紀史君 私は、経済効果としてはもう本当に一時的の、ぱっと消えてしまう、まあ線香花火みたいなものですね、すぐ消えてしまうような効果で終わってしまうと思います。求められているのは、今申し上げたように、恒常的な負担を軽減してほしい、それが最大の景気対策だというふうに申し上げておきたいと思います。  

大門実紀史

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

線香花火みたいにぱっと終わってしまって、あと、万国津梁館もつくっていつでも国際会議が開けるような形があっても、サミットが終わったらその後は結婚式場みたいに使われているんじゃどうも意味もないから、この後のことが大事だねということで、皆さん非常に努力をしていただいて、ちょうどそのころにIDBの総会というのが出てまいりました。  

白保台一

2004-03-23 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

前田政府参考人 確かに先生御指摘のとおりでございまして、これが線香花火に終わってもいけないということで、一つには、最初の一年度、厚生省の方の緊急雇用、そしてそれに引き続きまして、二年目にこの緑の雇用、そして三年目以降におきましては、一つには、総務省の方の地財措置でそういったものを措置されている。

前田直登

2003-05-20 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

なるほど、過去、歴代の総理大臣等におきましては、何でもありで財政を構わず支出してきたことが、これが線香花火のようにしてぱっと燃えたときはございましたけれども、結局は日本の経済にとってそれがよかったのかどうかということ、これは歴史が判断することであろうと思いますけれども、その結果は現在に出てきておることでございますから、私たちは、そこで方針を転換して、とりあえず構造改革に重点を置いて、それを、ただ構造改革

塩川正十郎

2002-07-22 第154回国会 衆議院 予算委員会 第29号

そもそも総理の内閣の経済政策というのは、アメリカ任せ、外需主導型の景気回復シナリオというものを描いてきたわけで、外需主導というのはもう本当に線香花火みたいなもので、いっときはぱっといいかもしれないけれども、今のように生産拠点が海外にどんどん移っているという中にあっては国内の内需に結びついていきません。そしてまた、国内設備投資というものがふえるという環境にもありません。  

中塚一宏

2000-05-18 第147回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

一般論で言いますと、非常にすばらしいものとか、技術とか、方法とか、手術とか、いろいろなことがあったとして、それが長く残るか、瞬間花火で消えるかという時間の問題というのは、私の経験からしまして、非常にファクターとしては大きなものでありまして、残ってくるものというのは、医療に関しては、より温和なもの、さらにそれに加えて有効であるというものであって、線香花火みたいに、そのときだけびっくりさせて、すごいと言

岡田善雄

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

それから、私自身が閣内で議論いたしましたのは、第一に、幾らいいものを上げてくれ上げてくれと言っても、単年度で終わる線香花火みたいな形でいい景気対策というのはないと思いますよと。したがって、ある意味ではこの対策を去年、ことし、来年、三カ年ぐらいにわたってしっかりやっていくという姿勢をまず示して、国民に逆に安心感を与えるべきではなかろうか。

川崎二郎

1998-03-25 第142回国会 参議院 予算委員会 第10号

線香花火のようにぱっと打ち上げてそれで終わりということでは効果もないし、社会の将来につながるものでもないというふうに思っているわけです。どうせ対策を打ち出すなら、次の世代につながる、すなわち今後重要な課題となっていくであろうそういう問題を先取りした内容の対策を打ち出すべきだというふうに考えているわけです。  

小山峰男

1996-02-13 第136回国会 衆議院 予算委員会 第11号

線香花火のようにいっぱい出ておるわけでありますから、したがって、そういう問題への議論の転化が可能になるのではないかな、こう思っております。  そういう立場から、今申し上げましたような四つの問題を、そろそろ政府としてはきちんと今までの議論を集約して、整理をして、国民皆さん方の前に公にすべきではないかな、こう思っております。  

田中昭一

1994-11-14 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

先進諸国といいましょうかサミットに参加している国々は、ほとんどいわゆる在外のそのお国の方々の選挙権を郵送その他のいろいろな方法でやっておられるように承りますけれども、どうなったんでしょうか途中で話が何か線香花火みたいに消えてしまっているんですけれども、目の前にもずらっといらっしゃるんですけれども、どうなっちゃったんですかね、その後。どうぞひとつ聞かせてください。  

下村泰

1993-12-07 第128回国会 参議院 商工委員会 第5号

イベント的にはっと線香花火みたいにやって、ああいうふうにお祭り騒ぎをすることはそれはまた活気としてはいいかもしれません。しかし、その場その場で終わっていって、労を費やすだけで効果を残さない面も多いんです。だから、イメージを変えて住みやすい町にしよう。今散歩をしても危なくない、気楽に本を読みながらでも散歩できるような道をつくろうというようなことで町とも相談しまして、今実現をしております。  

荒木明